course 不登校児向け講座

学校に行けない時間を
学びと未来につなげる時間に

登校できない期間も、お子さま一人ひとりの理解度に合わせて“無理のない学習”を継続。
安心できる居場所として学習習慣を守り、学力補講で遅れを取り戻しながら、学校復帰や進路への準備を支えます。
「今の学年」に縛られず、分からないところまで遡って学び直せるから、安心して“わかる・できる”を積み重ねていけます。

講座の特徴

安心できる居場所 × 学びの継続

安心できる居場所 × 学びの継続

学校に行けない期間も、安心できる環境で学習習慣を守り、学びを止めません。

理解度に応じた“わかる学び”

理解度に応じた“わかる学び”

「今の学年」に縛られず、わかるところまで遡って基礎から積み重ねられます。

学力補講・学校課題のフォロー

学力補講・学校課題のフォロー

遅れを補いながら課題提出や出席扱いをサポートし、復帰・進学への道を支えます。

柔軟な通塾スタイル<br> × 親子サポート

柔軟な通塾スタイル
× 親子サポート

通い方は工夫しながら設計。相談体制も整え、親子で安心して続けられる仕組みがあります。

不登校児

幼稚園児向け講座
(3~6歳)

「おべんきょう」に、自信と楽しさを

「おべんきょう」に、自信と楽しさを

安心して学習に向かえる習慣を少しずつ身につけることは、「できる」という自信を育てる大切なステップです。入学前から学習の土台を整えることで、小学校生活へスムーズに移行できるようサポートし、学校でのつまずきを未然に防ぎます。
机に向かう習慣や、あいさつ・話を聞くなどの基本的な姿勢が身についていないと、学習内容以前に苦手意識を抱きやすくなります。そこで、一人ひとりのペースに合わせたカリキュラムで、ひらがな・数字の読み書きや運筆トレーニングを重ねながら、自然と「勉強の型」を身につけていきます。

小学校入学前に少しでも余裕を持てるよう準備することが、安心と自信につながります。

カリキュラム

  • ①小学校入学準備クラス

    ひらがな読み書き、数の基礎、プリント学習、机に座る習を作ります。

  • ②手先トレーニングクラス

    折り紙、ハサミ、クレヨン、パズルなどで手先の器用さを育てます。

  • ③幼児英語スタートクラス

    アルファベット、フォニックス初級、英語の歌や絵本で楽しく英語に親しみます。

  • 各クラス 1回/40分

ポイント ポイント
  • 小学校入学に向けて、ひらがな・数字などの基礎を早期に身につけます。
  • 折り紙やハサミを使った活動で、手先の器用さと集中力を育てます。
  • フォニックスや歌・絵本で、英語を楽しく自然に学び始めます。
  • 机に向かう習慣をつけ、入学後の学習につまずかない力を養います。

安心できる環境で
少しずつ学びを積み重ねることが、
小学校での躓き防止や新しい日常への
大切な一歩につながります。

不登校児

小学生向け講座
(6~12歳)

「わかる!」を積み重ねて「できる!」へ

「わかる!」を積み重ねて「できる!」へ

安心して学習に向かえる習慣を少しずつ取り戻すことが、「できる」という自信を育てる第一歩になります。不登校の期間が長くなると、勉強への不安や学習習慣の乱れが重なり、ますます学校復帰が難しくなるケースも少なくありません。ひろえ塾では、まずは短時間からの受講や得意な内容から始めることで、無理なく学びのペースを整えていきます。

「わかる」「できる」という体験を積み重ねることは、勉強そのものへの自信だけでなく、日常生活や人との関わりへの前向きな気持ちにもつながります。安心できる環境の中で少しずつ力をつけ、再び学校生活へとつなげていけるようサポートします。

カリキュラム

  • ①小学生学習基礎クラス(低学年)

    国語・算数の読み書き、計算、文章題などの基礎を固める学習をします。

  • ②小学生学習強化クラス(高学年)

    読解力や文章問題の強化、基礎〜応用へステップアップしながら学習強化を行います。

  • ③宿題サポートクラス

    学校の課題フォロー、プリント・ノートの整理支援を行います。」

  • ④小学生英語基礎クラス

    アルファベット、フォニックス、短い単語やあいさつの習得を中心に学習します。

  • ⑤小学生英語強化クラス

    簡単な文の読み書き、中学英語に向けた文法の導入など英語力の強化を目的とした学習をします。

  • 各クラス 1回/50分

ポイント ポイント
  • 低学年では「読み・書き・計算」の基礎を徹底的に固めます。
  • 高学年では「読解力・文章題」など応用につながる力を強化します。
  • 学校課題や宿題を一緒に取り組み、プリントやノートの整理習慣を整えます。
  • 英語基礎から強化まで、段階的に学び中学英語への接続を準備します。

一歩ずつ積み重ねた学びは
必ず自信につながります。
小学生のうちにしっかりと
基礎学力を身につけ、
その先に繋げます。

不登校児

中学生向け講座
(12~15歳)

苦手を見つけて、「できる」に変えていく

苦手を見つけて、「できる」に変えていく

苦手を見つけて、ひとつずつ“できる”に変えていくことが、不登校からの学び直しには欠かせません。当塾では学習の遅れやつまずきを丁寧に補い、自分のペースで取り組める環境を用意しています。まずは安心して続けられる学習習慣を取り戻し、そのうえで基礎から応用へとステップアップ。

「わかる」「できる」を積み重ねていく中で自信を育み、やがて定期テストや受験にも対応できる学力へとつなげていきます。不登校であっても、未来に向けて努力が形になる経験を重ねることで、進路選択の幅を広げ、前向きに歩み出す力を養います。

カリキュラム

  • ①中学生学習基礎クラス

    国語・数学の授業補習、基礎問題の復習、文章題・証明問題の演習を行います。

  • ②作文・記述力強化クラス

    課題作文、文章構成の理解、添削を通じて表現力を育てます。

  • ③中学生英語基礎・補習クラス

    英文法・単語・短文英作・リスニング中心、定期テスト対応します。

  • ④英検5級・4級対策クラス

    必要な単語・文法、リスニング、過去問演習で合格を目指します。

  • 各クラス 1回/50分

ポイント ポイント
  • 国語・数学の基礎を固め、定期テストや記述問題に対応できる力を養います。
  • 文や記述力を強化し、課題作成や文章表現の基盤をつくります。
  • 英語の文法・単語・リスニングを中心に、確かな基礎力を築きます。
  • 英検5級・4級の合格を目指し、過去問演習を通じて自信を育てます。

中学生の学び直しは、
未来の進路を大きく左右します。
苦手を一つずつ克服し、
受験やその先につながる
確かな学力を築いていきます。

不登校児

高校生向け講座
(15~18歳)

自分に合った学びで、その先へつなげる

自分に合った学びで、その先へつなげる

今の自分に合った学び方を見つけることが、“その先”への一歩になります。
当塾では、不登校の期間で遅れが出た部分を基礎から補い、自分のペースで着実に力を積み重ねられるよう支援します。
少しずつ応用や受験対策にも挑戦し、実用的なスキルも取り入れながら、将来の進路や社会で役立つ学びへとつなげていきます。

カリキュラム

  • ①高校国語・数学補習クラス

    授業内容の復習から応用問題まで、基礎学力を強化します。

  • ②高校英語基礎・補習クラス

    高校英文法、長文読解、英作文、教科書内容の理解補助します。

  • ③英検準2級・2級対策クラス

    英検合格に向けた文法・語彙・読解・リスニング・英作文指導します。

  • 各クラス 1回/50分

ポイント ポイント
  • 高校の授業内容を復習し、基礎から応用問題まで学力を確実に強化します。
  • 英語の文法や長文読解を丁寧にサポートし、表現力と理解力を養います。
  • 英検準2級・2級の合格を目指し、文法・語彙・リスニング・英作文を徹底指導します。
  • 卒業認定課題や共通テスト基礎にも対応し、自立学習力を高めます。

高校生の学びは、
進学や就職など将来の選択肢を
大きく広げます。
今の努力を確かな力に変え、
未来を切り開く力に変えていきます。