course 共通講座
学習に必要な力を育み未来の学びへとつなげる共通講座
「聞く・考える・説明する」などの学習コミュニケーション力や、将来につながる英語力を育てるための講座です。
年齢や発達段階に応じて、無理なく“学びを支える力”を伸ばし、小さな成功体験を通じて自信につなげます。
学習支援型
コミュニケーション講座
「学習コミュニケーション力」を育む
勉強をスムーズに進めるためには、知識を覚えるだけでなく、「聞く・考える・説明する」力が欠かせません。当講座では幼児期から高校生までを対象に、発達段階に応じたカリキュラムを通してこの力を育てます。
幼児期は指示理解や絵カードを使った会話練習で基礎を築き、小学生は問題文の説明や図表の読み取りで質問力・説明力を強化します。
中学生では要点をまとめる力や簡単なレポート作成に取り組み、論理的に整理して表現する力を伸ばします。
さらに高校生では、ディスカッションや資料作成、プレゼン練習、相互フィードバックを重ね、社会で必要とされる実践的な表現力を培います。「できた」「伝わった」という小さな成功体験を積み重ねることで学習への自信が育ち、前向きな姿勢につながっていきます。
カリキュラム
-
①幼児クラス(3〜6歳)
指示理解・順序理解・絵カードを使った会話練習などを行い、コミュニケーションの基礎を養います。
-
②小学生クラス(6〜12歳)
問題文の説明練習、図表の読み取り、質問力・説明力の強化を行います。
-
③中学生クラス(12〜15歳)
要点をまとめる力、質問の仕方、簡単なレポート練習を通してより高度なコミュニケーション力を養います。
-
④高校生クラス(15〜18歳)
ディスカッション、資料作成、プレゼン練習、相互フィードバックを行います。
-
各クラス 1回/40分
- 国語・数学の基礎を固め、定期テストや記述問題に対応できる力を養います。
- 作文や記述力を強化し、課題作成や文章表現の基盤をつくります。
- 英語の文法・単語・リスニングを中心に、確かな基礎力を築きます。
- 英検5級・4級の合格を目指し、過去問演習を通じて自信を育てます。
中学生の学び直しは、
未来の進路を大きく左右します。
苦手を一つずつ克服し、
受験やその先につながる確かな学力を
築いていきます。
英語講座
読み書きを中心に英語力を段階的に育てる
英語は将来の学習や進路に直結する大切な力です。当講座では「遊び感覚で触れる英語」ではなく、学びの基盤となる“使える英語力”を育てることを目的としています。
幼児期にはアルファベットやフォニックスを導入し、歌や絵本を通して英語に親しみます。小学生になると、アルファベットの読み書きや簡単な単語・あいさつを学び、さらに高学年では短文読解や文の書き取りに取り組み、中学英語への準備を整えます。
中学生では教科書の文法・単語・リスニングを反復し基礎を固め、英検5級・4級などの試験対策にも対応します。
高校生では長文読解や英作文、ディスカッション練習を重ね、実践的な英語力を養います。このように年齢や発達段階に応じて「読む・書く・聞く・話す」の4技能を無理なく伸ばし、確かな英語力を積み重ねていきます。
カリキュラム
-
①幼児英語スタートクラス(3〜6歳)
アルファベット・フォニックスを導入し、歌や絵本で英語に慣れていきます。
-
②小学生英語基礎クラス(1〜3年)
アルファベットの読み書き、簡単な単語やあいさつを学びます。
-
③小学生英語強化クラス(4〜6年)
短文読解や文の書き取りを通じて、中学校英語に備えます。
-
④中学生英語補習・基礎固めクラス
教科書の文法・単語・リスニングを反復し、基礎を固めます。
-
⑤英検5級・4級対策クラス(中学生〜希望者)
必要単語・文法の指導、リスニング演習、筆記試験の対策を行います。
-
⑥高校英語基礎・補習クラス
高校英文法の基礎、長文読解、英作文、教科書補習を行います。
-
⑦英検準2級・2級対策クラス
長文読解・英作文・語彙・文法などを学び、基礎力を習得します。
-
各クラス 1回/40分
- 幼児期から「指示理解・順序理解」を練習し、会話の基盤をつくります。
- 小学生期には「問題文や図表の説明力」を育て、質問や発表の基礎を強化します。
- 中学生期には「要点をまとめる力」を養い、質問やレポート作成へと発展させます。
- 高校生期には「ディスカッションやプレゼン力」を高め、社会で必要な表現力を磨きます。
年齢や発達に応じて段階的に
英語の基礎力を積み重ねることで、
「読む・書く・聞く・話す」を
バランスよく伸ばしていきます。