About 当塾について
学力で未来を切り開く発達障害児・不登校児専門塾
当塾は、発達障害や不登校によって学習に困難を抱える子どもたちを対象とした専門塾です。代表自身もかつて不登校を経験し、その後心理学を学んだことから、「子どもたちにとって本当に力になる塾をつくりたい」という思いで立ち上げました。
私たちが大切にしているのは、療育や居場所づくりではなく、確かな学力を伸ばすことです。学力は将来の進学や社会参加、そして自分の力で生きていくための基盤となります。「生きる力」としての学力を身につけることこそが、私たちの使命です。
About 理念・特徴
学力は、未来を切り開く力
学力は将来を生き抜くために
必ず必要となる力です。
確かな学力があれば、進学や就職の道が開け、
お金を稼ぐ力に直結します。
自分で稼ぐ力があれば、苦手なことは人に任せて、
自分の強みを活かして生きていくことができます。
だからこそ、私たちは療育の場ではなく、
学力を伸ばす場であることにこだわります。
将来を切り開く「生きる力」としての
学力を身につけること
――それが当塾の使命です。
保護者も子供も「謝る場所」
ではなく「伸びる場所」へ
学校に行けないことや課題の遅れを責めることはありません。一人ひとりの強みと可能性に目を向け、小さな成功体験を積み重ねることで、自信と自己効力感を育てていきます。
また、不登校や発達障害により、これまで何度も頭を下げてきた保護者の方も、ここでは謝る必要はありません。ここは、子どもたちが自己肯定感を育み、未来へと歩んでいくための場所です。
代表の実体験×
特性理解×心理学
代表自身が不登校を経験し、その後心理学を学んだ視点から立ち上げた塾です。さらに、発達特性としてADHDの診断を受けた当事者でもあります。だからこそ「どう声をかけられたら前を向けることができるのか」「どう関われば安心できるのか」を、実体験と心理学的知見の両面から理解しています。 子どもたちが抱える悩みや不安を、自分ごとのように受け止め、当事者だからこそ見えること・分かることを余すところなく活かしながら、一人ひとりに寄り添った運営を行っています。
有資格講師と塾医による
安心サポート
発達支援教育士や空間支援士 などの資格を持つ講師がマンツーマンで指導を行い、一人ひとりに合った学習方法を提供します。性格や発達特性に合わせた指導を行うため、学んだことを確実に身につけることができます。 さらに塾医や提携クリニックと連携し、教育面だけでなく心身の健康面からも子どもを支えます。
特性に合わせた柔軟な
学習スタイル
学校との連携による「出席扱い支援」にも対応しているほか、オンライン授業による家庭学習サポートも取り入れています。また塾に着いても車から降りられない子供のための車内学習など、通塾が難しい状況でも学びを継続できる仕組みを整え、子どもが安心して学習を続けられる環境を提供しています。
全てオーダーメイドの
オリジナルカリキュラム
一人ひとりの特性や理解度、現在の学習状況に合わせて、指導内容や進め方を設計します。発達障害や不登校によって学習のペースや得意・不得意が大きく異なるからこそ、既存の教材に縛られるのではなく、完全オーダーメイドのカリキュラムで学力を伸ばしていきます。
「わかる」で終わらせず、
テストや入試で点につながる
実践的な指導
- 教科別に「不足の穴埋め → 標準到達 → 先取り」の階段設計
- 目標(定期テスト・検定・入試)から逆算した計画と小さな締切で進捗を可視化
- 演習→フィードバック→再演習の反復で定着率を上げ、本番を想定した実戦力養成
- 学んだ力を「将来の選択肢(進学・仕事・収入)」に繋げる指導方針
専門資格を持つ講師による
マンツーマン指導
当塾では、発達支援教育士や空間支援士などの専門資格を持つ講師がマンツーマンで指導にあたります。
グループ指導のように「わからないまま進んでしまう」ことはなく、一人ひとりの理解度や特性に合わせて、その場で学習のつまずきを解消します。学力の習得はもちろん、学び方そのものを身につけられるように丁寧に伴走し、
医療法人健生会おおがももこクリニック